【国民連合政府実現へのハードル?】共産党アレルギーとは何か?

写真(党首会談を行う志位委員長と岡田代表) 出典:赤旗

写真(党首会談を行う志位委員長と岡田代表) 出典:赤旗

 2015年9月19日、日本共産党の志位委員長は、次のような発言をしました。

「日本共産党は、「戦争法廃止の国民連合政府」をつくるという〝国民的な大義〟で一致するすべての野党が、来るべき国政選挙で選挙協力を行うことを心から呼びかけるとともに、その実現のために誠実に力をつくす決意です。」

 呼びかけられている側の民主党は及び腰で、「ハードルが高い」とか何とか色々と言い訳をしています。維新の党に至っては、会って話をしようともしません。共産党と何か一緒に行うこと自体が嫌なのでしょうか?

 政党に限らず、個人であっても共産党アレルギーというものが存在するようです。志位委員長自身も認めています。共産党と聞いて条件反射的に拒否反応を示す人たちは、本当に日本共産党のことを知っているのでしょうか?自民党御用マスコミのブラックプロパガンダに踊らされていないでしょうか?有権者が無知のまま共産党アレルギーを示してくれて、喜んでいるのは自民党ではないでしょうか?

 日本共産党の綱領が下記リンクに書かれているので、読んでみました。綱領とは、政党などの団体がその基本的立場・理念・活動方針・政策などを要約した文書のことです。

リンク:日本共産党綱領

 戦前から現在に至るまでの日本の歴史、日本共産党の歩み、現状の日本社会の問題点、党の政策・哲学・理念などが解り易く書かれています。大した分量ではないので読んでみてください。

 どんな文章でもすべての人の賛同を得ることは不可能です。日本共産党の綱領を読んだうえで拒否反応を示す人は、どこが気に入らないのでしょうか?少し考えてみました。以下、「 」内は日本共産党の綱領からの引用です。

1.憲法の天皇条項について

「形を変えて天皇制の存続を認めた天皇条項は、民主主義の徹底に逆行する弱点を残したものだった」
「一人の個人が世襲で「国民統合」の象徴となるという現制度は、民主主義および人間の平等の原則と両立するものではなく、国民主権の原則の首尾一貫した展開のためには、民主共和制の政治体制の実現をはかるべきだとの立場に立つ。天皇の制度は憲法上の制度であり、その存廃は、将来、情勢が熟したときに、国民の総意によって解決されるべきものである。」

写真(2015年の新年一般参賀) 出典:The Huffington Post

写真(2015年の新年一般参賀) 出典:The Huffington Post

 上写真の場面に違和感を感じない天皇家ファンの人たちにとって、共産党の綱領は受け入れ難いでしょう。しかし、人間平等の原則に反しますよ、特権階級を制度として認めていいんですか?、という共産党の問いかけは極めてまっとうなものです。

2.アメリカの植民地としての日本

「アメリカの対日支配は、明らかに、アメリカの世界戦略とアメリカ独占資本主義の利益のために、日本の主権と独立を踏みにじる帝国主義的な性格のものである。」
「日米安保条約を、条約第十条の手続き(アメリカ政府への通告)によって廃棄し、アメリカ軍とその軍事基地を撤退させる。対等平等の立場にもとづく日米友好条約を結ぶ。」

 アメリカにおんぶにだっこが当たり前で、アメリカの決めた方針通りにしか動いたことがない人にとって、アメリカからの独立を謳う共産党の綱領は受け入れ難いでしょう。骨の髄まで保守的な外務官僚や、現安倍政権の面々は特にそうです。彼らにとってアメリカへの従属は当たり前かもしれませんが、世界的には異常なことであり恥ずべきことです。

3.財閥に支配された政治・社会

「少数の大企業は、大きな富をその手に集中して、巨大化と多国籍企業化の道を進むとともに、日本政府をその強い影響のもとに置き、国家機構の全体を自分たちの階級的利益の実現のために最大限に活用してきた。」
「大企業・大資産家優遇の税制をあらため、負担能力に応じた負担という原則にたった税制と社会保障制度の確立をめざす。」
「汚職・腐敗・利権の政治を根絶するために、企業・団体献金を禁止する。」

 アメリカ型の強欲資本主義を後追いし、日本でも貧富の格差が急速に拡大しています。一部の富裕層が既得権益・不労所得を守る為、時の政権を裏から操っています。今や、経団連に代表される財閥は、社会の劣化要因となっています。彼ら富裕層からみれば、自分たちの美味しい生活が奪われかねない日本共産党の綱領は到底、受け入れ難いでしょう。

4.生産手段の社会化

「日本の社会発展の次の段階では、資本主義を乗り越え、社会主義・共産主義の社会への前進をはかる社会主義的変革が、課題となる。」
「社会主義的変革の中心は、主要な生産手段の所有・管理・運営を社会の手に移す生産手段の社会化である。」
「生産手段の社会化は、人間による人間の搾取を廃止し、すべての人間の生活を向上させ、社会から貧困をなくすとともに、労働時間の抜本的な短縮を可能にし、社会のすべての構成員の人間的発達を保障する土台をつくりだす。」
「生産手段の社会化は、その所有・管理・運営が、情勢と条件に応じて多様な形態をとりうるものであり、日本社会にふさわしい独自の形態の探究が重要であるが、生産者が主役という社会主義の原則を踏みはずしてはならない。「国有化」や「集団化」の看板で、生産者を抑圧する官僚専制の体制をつくりあげた旧ソ連の誤りは、絶対に再現させてはならない。」

 「生産手段の社会化」とは何なのか?私には具体的なイメージが湧きませんでした。企業経営者の中には、警戒する人もいるかもしれません。しかし、生産者が主役という原則、人間生活の向上が目的、旧ソ連の過ちを反面教師にする、と書かれているので、あまり心配する必要はないと思います。遠い将来の理想・原則を描いたものでしょう。

5.軍国主義の復活とアジア諸国との対立

「軍国主義復活をめざす政策と行動は、アメリカの先制攻撃戦略と結びついて展開され、アジア諸国民との対立を引き起こしており、アメリカの前線基地の役割とあわせて、日本を、アジアにおける軍事的緊張の危険な震源地の一つとしている。」
「日本が過去におこなった侵略戦争と植民地支配の反省を踏まえ、アジア諸国との友好・交流を重視する。」

 中国脅威論をあおって戦争法を推進した勢力や、戦前の侵略戦争を美化する日本会議からみれば、日本共産党の綱領は受け入れられないでしょう。彼らに付ける薬はありません。

まとめ:
 私自身、日本共産党の綱領を初めて読んでみましたが、特別に危険な思想などは感じませんでした。現在の腐敗した世の中を良くすることはあっても、これ以上悪化させることはないと思います。
 立派な綱領を持っていてもそれを脇に置いて、他の野党との協力を模索するなど、志位委員長の姿勢が柔軟であることもアレルギー解消に役立っているはずです。若い世代ほど違和感なく受け入れているのではないでしょうか?

 基本的に、どの政党を支持するも支持しないも個人の自由です。自分で読んで、調べて、考えて、最終的には、自分の責任で判断して欲しいと思います。

以上

コメント

  1. Norriesky より:

    レッド・パージ語り継ぐ 65周年の集い 平和・人権 決意新た
    (しんぶん赤旗、2015年12月7日、http://goo.gl/rvaqqv)

    一般庶民(特に高齢の方々)およびその子ども達の中にある日本共産党アレルギーは、国内的には、戦時中の特高警察の共産主義者への弾圧と転向の記憶、また上記の記事にあるような、1949年から1950年にかけてのアメリカ占領軍主導のレッドパージ(共産党員や労働組合活動家らを職場から強制的に排除した。1947年に思考された日本国憲法にある人権などはアメリカ占領軍によって全く無視された。https://goo.gl/zGtFKu)の記憶、その後の第4回全国協議会(四全協:1951年)から第6回全国協議会(六全協:1955年の)までの所感派(徳田、志田、野坂三らが所属)の武力革命戦術の暴力性の記憶、さらには、60年代の大学生の中の暴力主義的な学生運動が日本共産党と直接関係があるように報道されていた記憶にも関係があると思います。また、国際的には旧ソ連・現ロシア、中国、北朝鮮などがすべて同じ社会主義・共産主義の範疇でくくられることによって、社会主義や共産主義の思想・政治体制に対する嫌悪感がマスコミによって日々醸成されてきたからだと思います。そのため、日本共産党に関わることは、自分の就職や、子ども達が青年になった時点での就職差別につながるかも知れないというその親たちの恐怖感が、親とその子供達の日本共産党観に反映されているのではないかと思います。今の政治家のほとんどは、そのような記憶を持った大人とその子ども達なので、日本共産党アレルギーは簡単には消えないのではないでしょうか。彼らにしても、理想よりも生活第一というところが本音なのではないでしょうか。そのような記憶を持った世代が歴史の舞台から退いた時点で、そしてそのような記憶の全く無い若い世代が多数を占めるようになった時に、日本共産党アレルギーは消えてゆくのではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました