皆さんは、社内運動会と聞いて何を思い浮かべますか?まずは、私の経験を少し述べましょう。
もう二十数年前になりますが、今の会社に入って間もないころ、社内運動会の運営を手伝わされました。業務の合間を使って、統括する総務部と打ち合わせを行いつつ、自部門のメンバーへ参加を呼びかけました。しかし、なかなか参加の意思を示すメンバーが増えないため、強引に誘ったりもしました。
社内運動会は休みの日曜日に近くの市営運動場で行われました。運営が滞らないように、競技の参加者に対して声掛けを行ったり、お弁当を配ったりと、色々なお世話を行った記憶があります。休日出勤扱いにはならないので給料は出ませんでしたが、何かのプリペイドカードを一枚もらいました。総じて、楽しい思い出は何もありませんでした。
バブル経済が崩壊して会社の利益も低下したせいか、間もなく、社内運動会はなくなりました。しかし、数年前、重役の思い付きにより、ある事業所で社内運動会を兼ねた慰安旅行が企画されました。バスを多数チャーターして、休みを潰して一泊二日の工程です。遠方のレクリエーション施設に社員を集結させ運動会を行い、「結束」を確認し「親睦」を深めたのです。準備に多くの時間と労力を費やした総務部の社員は大変そうでした。もちろん私は参加しませんでした。形の上では希望者のみ参加なのですが、陰湿な圧力がかかって嫌々参加した社員も多かったようです。参加者が少ないと重役のご機嫌を損なうからです。言いだしっぺの重役は、一人よがりでご満悦の様子でした。
安倍政権の広報誌である産経新聞によると、最近、社内運動会が復活の兆しを見せているようです。
リンク:「社内運動会」復権の兆し 社員の絆強め士気高まる 「一体となれるのが運動会の魅力
上記リンク先の記事内容がどこまで本当なのか分かりませんが、社内運動会を心から楽しんでいる人がどの位いるのでしょうか?社内ではなかなか本音が言えないですが、ツイッターでは本音を容易に確認することができます。ツイッターで「社内運動会」と入力して検索した結果、たくさんの意見に出会えました。以下に、紹介します。
「社内運動会」復権の兆し、合同開催も 社員の絆強め、士気高める – SankeiBiz https://t.co/q3uFrRHPUH
労働者の休日を会社の行事で潰すなんて悪習以外の何物でもない。会社は労働者に私的領域を出来るだけ多く残すべき。「強制ではない」も聞き飽きた。
— コムナルカ (@Medicis1917) 2016年10月9日
で、当然だけどこれ代休日あるんだよね?休みの日に業務の一環でやってんだから当然あるでしょ?まさかサービス休日出勤させて平然としてるわけ?
「社内運動会」復権の兆し、合同開催も 社員の絆強め、士気高める – SankeiBiz https://t.co/Hm01TzaGOB
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2016年10月10日
日本企業は運動会を再開しようとしています。社員の士気を高め絆を深める為に。https://t.co/KebDxKZXup https://t.co/ePpvanjDhA
— SubicHotel フィリピン (@SubicHotel) 2016年10月9日
で、ちゃんと給料は出るのか? 怪我したら労災扱いになるのか? / “「社内運動会」復権の兆し、合同開催も 社員の絆強め、士気高める (1/3ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)” https://t.co/GeXa3eQmPF
— おりた (@toronei) 2016年10月10日
社内運動会の経験は無いが、当時の勤務先では社員総出のゴルフ大会がよく開かれた。一度も出なかった私の評価はいつの間にか「協調性の無い奴」。しかし休日を潰してまで嫌な事はしたくなかった。
— oscar (@oscarexpress) 2016年10月10日
そんなに有意義なら、平日の勤務時間内に、業務としてやればいい。
休日を召し上げている時点で、私としては全く賛成できません。「社内運動会」復権の兆し、合同開催も 社員の絆強め、士気高める – https://t.co/XQ51Eut1ug
— ホワイト先生! (@white_sense1) 2016年10月10日
絆というのは、元々家畜を繋いでおくための綱の意味なので、まさに絆が強まったと言えるでしょうw / “「社内運動会」復権の兆し、合同開催も 社員の絆強め、士気高める (1/3ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)” https://t.co/PIySvsRtJk
— Baatarism/ちゃんぷるー (@baatarism) 2016年10月10日
従業員の士気を高めるのであれば、こんなものを開催するより一時金分配したほうがよほど効果があるでしょう
まあこんなものを開けるのはおちんぎんも充分に高いところでしょうが
(ヽ'ω`) #日本カネ不足協会https://t.co/WO6YdMoXoA #NewsPicks— 真島崇行(日本カネ不足協会) (@tacmasi) 2016年10月9日
この社内運動会を人種や国籍や宗教やLGBTなどに関係なく、英語で開催するのなら意味があるかもな。でも、実態は単に昭和の日本に戻りたいってやつだからね。ダサすぎる。⇒「社内運動会」復権の兆し、合同開催も 社員の絆強め、士気高める https://t.co/0j7oyBsGcC
— Shichiro Miyashita (@shichirom) 2016年10月9日
「社内運動会が復権」という吐き気を催す記事が出てたが、前の会社は社内運動会プラス社員旅行でゴールデンウィークを2日潰され、さらに一週間前から部ごとの宴会芸の練習で毎日終電まで残業させられてた。しかも俺たちの課は社長・部長と同じ部屋に宿泊。それを「福利厚生の充実」だと。ふざけんな。
— 加持響也 (@kaji_kyoya) 2016年10月9日
やりたくないなぁ、、こんなことに頼らないで信頼関係とか築けない職場なんて働きたくない。 / 「社内運動会」復権の兆し、合同開催も 社員の絆強め、士気高める (SankeiBiz)https://t.co/xyGcZUOfV6 #NewsPicks
— K.YOSHIDA (@gmksky) 2016年10月9日
日本は組織大好きで、自分は組織の1人としてやったるぜ!感ってのは、江戸時代の幕藩体制がきっかけで、藩におまんま牛耳られてるからそうなったてのを読んだぞ最近。 / 「社内運動会」復権の兆し、合同開催も 社…https://t.co/hVoHRNgJZ8 #NewsPicks
— 崔 真淑/Masumi Sai (@masumasu033) 2016年10月9日
社内運動会……あぁ昔、父の会社の運動会あったわ。実質、関連企業への接待みたいなものだったから、景品は関連企業の社員さんに流れるように構成してあったけど。私、なぜか着ぐるみ着てちびっこたちの相手をさせられてたなぁ。
— ぽんこ (@ponn_favorite) 2016年9月21日
社内運動会で離職者が減り新規人員確保にも繋がるってお偉方の幻想では
— はまー@アニバリリイベ2回目の部 (@ham_gm) 2016年9月21日
日曜日に社内運動会とかブラック丸出しじゃねえか(´・_・`)
— すいっぴっっ (@Kapi_0xffff) 2016年9月21日
まとめ:
社内運動会には、イヤイヤ参加する必要はありません。楽しいと思うなら参加しましょう。嫌ならば断わりましょう。社畜になっても何も良いことはありません。ほんの少しの勇気があれば断ることができます。そういう人が増えないと、日本社会の閉塞感を打開することはできないと思います。
以上