2017年12月7日、山本太郎議員が内閣委員会で質疑を行いました。
冒頭部分だけを、以下に書き起こしました。
引用始め(一部要約)
*****************
山本太郎議員:
「給与法改正についてお聞きいたします。
今回の改正、民間の賃上げに合わせて、公務員の月給とボーナスを上げる内容。担当大臣にお聞きします。公務員の給与が上がれば景気回復にも少なからず貢献すると、お考えになりますか?」
梶山国務大臣:
「経済の好循環に寄与するものと考えております。」
山本太郎議員:
「消費の拡大という意味では、大筋では合意いたします。ただ納得いかないのが、国家公務員特別職である総理大臣、国務大臣、副大臣、大臣政務官などは、月給はそのままなんですが、特別給ボーナスが0.05か月分上がるというとこなんですよね。
ボーナスが上がるということに対して、大臣は嬉しいですか?それとも心苦しいとか思ったりしますか?」
梶山国務大臣:
「国民の税金なので、しっかり努めて参りたい。」
山本太郎議員:
「政治にはお金がかかりますから、ちょっとでも上がれば嬉しいと思うんですね。給与のうち、総理大臣は3割、国務大臣・副大臣は2割、政務官は1割を国庫へ返納しているというんですね。確かに身を削っているんですけれども、国家というレベルから見れば微々たるものです。はっきり言えば、血税から頂戴する給料は、副収入的な扱いで、それにはほとんど手を付けず、別の財布から支出をされている方からすれば、痛くも痒くもない返納なんじゃないかなと思います。
大臣の皆さん全員ではないんでしょうけど、自分の懐は痛めず、毎日の飲み食いも政治活動費として処理している様子が伺えるんですね。その政治活動費、政治資金パーティーで集められるようです。国務大臣としての公職にある者、清廉さを保持し、政治と行政への国民の信頼を確保するとともに、と書かれている大臣規範。政治資金の調達を目的とするパーティで、国民の疑念を招きかねないような大規模なものの開催は自粛する、と書いてあるのが大臣規範。ところが、これを無視する人がいらっしゃるんですよね。
総理の資金管理団体の報告書によると、2016年、安倍晋三講演会朝食会と題した政治資金パーティーをANAインターコンチネンタルホテル東京で計3回開催、4月、8月、12月のたった3回で6829万円も集金。これ、毎年やってらっしゃるんですね。これ、総理大臣が大臣規範を率先して守らない。守らないのは憲法だけではないという話なんですけどね。
大臣クラスになると、それ以前と集金力が変わってくるなと思いますか?」
梶山国務大臣:
「大臣に就任したばかりなので実感はありません。襟を正していきたい。」
山本太郎議員:
「大規模パーティで集められたお金が別の財布となり、日々の飲み食い、恐らく、個人のお楽しみなどの支出へも使わると。中には飲み食い支出が年間1000万円を超える強者もいます。三ツ星レストラン、料亭、お寿司、ステーキ、キャバクラなどなど、非常に熱心に政治活動されているんだなというご様子。中でも高級クラブ、毎年700万円以上の支出を繰り返す益荒男もいらっしゃいます。マニアックなところでSMバーに行かれる方もおられるなど、多様性の宝庫と言ってもいいんじゃないでしょうか。年間600万円も飲食に費やしたグルメなセレブの方は、昨年、超高級串カツ屋で一晩に14万円、年間で串カツ代は38万円支出。好きなんですね。バレンタインデーのチョコも8万円支出したと批判されていた。今年は年間の串カツ代は27万円に減少したんですが、チョコレートは24万5千円、大きくその記録を塗り替えたと。そんなに串カツ食べたら胸焼けするんじゃないか?そんなにチョコ食べたら血糖値上がらないか?一人で食べるのではなくて周りの人にも御馳走しているんだとしたら、公職選挙法の買収及び利害誘導罪も存在するんじゃないかと、ハラハラします。
今まで紹介してきた事例は、一応、違法ではありません。しかし、庶民の年収を遥かに上回る金額を飲み食いや個人的お楽しみに使う、この別の財布をお持ちの方々のボーナス、0.05か月であっても上がるというのは納得いかないんですね。」
(後略)
*****************
引用終わり
地位や権限を利用した政治資金パーティで利害関係者から多額のお金を集め、酒池肉林に溺れる。苦労知らずの2世、3世、4世、5世議員で溢れる安倍政権、安倍自民党の実態が良く伝わってきますね。庶民がどんな暮らしをしているか知ることもなく知ろうともしない。他者への共感能力に欠ける冷酷非道な政治家に日本の舵取りを任せてもいいのでしょうか?
搾取政策により貧困家庭が激増し、食べるモノにも困る人が増えています。朝食と夕食でロクなものが食べられず、給食が唯一のマトモな食事という子供も多いと聞きます。そういう子供は、長期休み中にやせ細ることもあるようです。
夏休みで給食が止まることから、山梨県は貧困家庭の子供たちに食糧支援を実施しました。今年は県内のおよそ530世帯に送る予定です。
近年は経済格差が拡大している傾向が見られ、子どもの貧困率は全国で13.9%となりましたhttps://t.co/6VHtKXTsh2#貧困 #子供 pic.twitter.com/MieLO3TJem— 情報速報ドットコム (@jyouhoucom) 2017年7月27日
パーティで集めた政治資金で豪遊を重ねる政治家たちに、庶民の立場になってモノを考えることを期待するのは無理です。そればかりか、最後の砦である生活保護費のさらなる削減をしようとしています。
道端に飢え死にした人が積み重なるようになっても、安倍政権が庶民からの搾取を止めることはないでしょう。目先の自分の損得しか考えられない人たちですから・・・。
「希望を生み出す強い経済」「夢をつむぐ子育て支援」「安心につながる社会保障」「人づくり革命」
あなたは、マスコミが垂れ流すこれらの政策キャッチフレーズを信じていますか?自分や自分の家族が飢えに苦しむようになるまで政治の貧困に気付かないようでは、民主主義国家の有権者として失格だと思います。
以上