防衛・戦争 核兵器大国のアメリカ自身が、膨大な放射性廃棄物に苦しんでいるという話。 核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のベアトリス・フィン事務局長が2018年1月16日、東京都内で講演を行った。その要旨は下に記す。 講演要旨始め *************** 人類の歴史の中で、核兵器使用の危険が一番高まっているの... 2018.01.22 防衛・戦争
政治問題 魂の抜けた顔をして「魂は売り渡さぬ」とほざく前原誠司氏への質問 なんで、そんなに共産党を嫌うのですか? 関連記事リンク: 自民党よりも共産党の方が愛国保守である理由 魂の抜けた顔をしていますが、大丈夫ですか? 何か反論ありますか?↓ 市民連合や政党間の約束を反故にすることを「チャレンジ」とは言... 2018.01.21 政治問題
原発問題 地元住民の反対を押し切り、柏崎刈羽原発を再稼働へ!イギリスのガーディアンはどう報じたか? 他人の失敗から学ぶことができれば賢者である。賢者になれなくても、自分が痛い目に遭って、そこから学べればまだマシである。自分の失敗からも学べず、取り返しがつかない同じ過ちを繰り返す人間は思考停止であり、論外だ。 その思考停止人間ばかりで... 2018.01.15 原発問題
歴史認識 ニューヨークタイムズが従軍慰安婦問題を報道:「韓国の追加謝罪要求を安倍首相が拒否」 「従軍慰安婦」というゴマカシ表現が定着しているが、戦時中の旧日本軍による性奴隷強制は人類に対する犯罪であり、悪魔の所業である。しかし、日本人は学校で加害者としての歴史を学ばないので、旧日本軍による性奴隷強制を韓国側からの言いがかりと受け止... 2018.01.13 歴史認識
国際化 日本企業の採用面接を海外メディアが解説。これは奴隷の選別方法か・・? 2017年4月3日付のBloomberg記事で、日本企業に応募する外国人へ向けて、面接マナーのアドバイスが書かれていました。リンクを以下に貼ります リンク先の記事タイトル: How to Succeed (and Fail) at a ... 2018.01.08 国際化
経済問題 【財政健全化のために消費税アップが必要?】麻生太郎発言がトンチンカンな理由 自民党の麻生太郎議員は、元総理であり、現在は、副総理と財務大臣を兼任しています。彼は、2018年頭の記者会見で、「財政健全化を目指すためにも、消費税の増税が必要だ」と述べました。これは、「政治家と官僚による税金の無駄遣いのツケは国民に... 2018.01.07 経済問題
社会問題 テレビ芸人の顔黒塗り問題に対する日本人の反応が冷たいのはナゼか? お正月のテレビ番組で放送されたこの映像が、世界中で物議を醸している。この芸人は顔を黒く塗ることで、アメリカの有名俳優を真似たそうだ。日本人の典型的な反応は次の通り。 「海外の人は過剰反応し過ぎなんだよ」 「人種差別の意図はない」 「... 2018.01.06 社会問題
政治問題 アベが最もされたくない質問はこれだ! 大麻取締法を改正する気はありませんか? 関連記事のリンク: 【大麻は有害無益?】あなたの「常識」は本当に正しいのか? 自民党と公明党の議員だけ参加しなかったのはナゼですか? 関連記事リンク: 詩織さんの準強姦罪事件追及で法務委員会... 2018.01.03 政治問題
社会問題 【大麻は有害無益?】あなたの「常識」は本当に正しいのか? 大麻(英語でcannabis)はアサの花冠、葉を乾燥または樹脂化、液体化させたものです。薬理効果があるので、紀元前から用いられてきました。癌、AIDS、緑内障治療、抗うつ薬、不眠、食欲覚醒剤、抗けいれん剤、抗痙攣剤、糖尿病など様々な分野で... 2018.01.02 社会問題
オススメの本・映画 「ブラックボックス」書評:ジャーナリスト伊藤詩織氏の勇気と行動力 勇気ある告発の書「ブラックボックス」「レイプ犯罪はどのようにして行われるのか?」「レイプの被害者は心身にどのような傷を負うのか?」「被害者の人生は、どのような影響を受けるのか?」「被害者を救済する機関は適切に機能しているのか?」「捜査機関や... 2017.12.31 オススメの本・映画