生物の細胞から有用な性質を持つ遺伝子を取り出し、植物などの細胞の遺伝子に組み込み新しい性質をもたせた作物を、遺伝子組み換え作物(GMO=genetically modified organisms)といいます。日本国内で販売・流通が認められているのは下図に示す15種類です。 遺伝子組み換え作物... 続きを読む
カテゴリー: 食料問題
毎日飲んでいるオレンジジュースから発癌性物質が発見される!要注意ブランドはこれだ!
健康や美容に良いと信じて、毎日のようにオレンジジュースを飲んでおられる方は多いと思います。店に行けば多くの商品が並んでおり、全世界的に製造販売活動を展開しているメーカーが目立ちます。 それらの商品は本当に安全なのでしょうか?気になる記事を見つけました。「Waking Times」というサイトが2... 続きを読む
コンビニ弁当は、家畜のエサとしても危険だということを知ってますか?
2004年3月19日付の西日本新聞朝刊に、「食卓の向こう側・第2部「命」つなぐために<3>中食 ラベルを見ていますか―連載」と題する記事があります。一部を引用します。 引用始め ************************* 二年ほど前、福岡県内の養豚農家で“事件”が起きた。 母豚のお産で... 続きを読む
【製薬業界にとって都合の悪い事実】食べ物自体が薬になり得るという話
以下のリンク先で興味深い記事を見つけました。 First Of Its Kind Study Shows that Change In Diet Alone — Not Drugs — Is Curing Diseases 邦訳を以下に記しますので、参考にしてください。何らかのお役に立てば幸いで... 続きを読む
【マクドナルドとモンサントの凋落】消費者の気づきが悪徳企業を退場させる。
日本人はあまり知らないようですが、世界的に見ればマクドナルドとモンサントは売り上げが落ちており、凋落の一途を辿っています。関連記事のリンクを以下に貼ります。 Public Awareness is Making McDonald’s and Monsanto Lose Money Fast 上記... 続きを読む
日本は世界一位の遺伝子組み換え食品消費国!その危険性と背景を親切解説。
遺伝子組み換え食品(GMO)の問題点について解り易く解説しているYouTubeビデオを見つけました。遺伝子組み換え食品について知識を得て危機意識を持つための格好の教材です。以下にリンクを貼りますのでご覧ください。 あなたの食卓が汚染されている!?(15分21秒) ビデオを見れない人もいると思う... 続きを読む
【多国籍企業による寡占化!】我々が消費する食料はこれらの企業が支配している。
多国籍企業による寡占化が様々な業界で進んでいますが、食料品もその例外ではありません。寡占化による弊害を以下に列挙します。 ・中小零細企業が淘汰され、吸収合併された場合、従業員は巨大企業の下請け作業者になってしまう。 ・個性や多様性が失われ、非人間的な仕事環境が生まれる。 ・価格が安くなっても、栄養... 続きを読む
【マクドナルド好きですか?】粗悪な加工食品が世界中で人々の健康を害している。
今回は、身近に溢れる粗悪な加工食品が人々の健康を害しているという話です。豊富な情報を得られても、科学技術が発展しても、肝心の健康を損なっているのでは本末転倒です。人類は本当に進歩しているのでしょうか? 以下のリンク先記事を邦訳して紹介いたします。参考にしてください。 New Report Rev... 続きを読む
世界最悪の食品製造会社トップ10を紹介
今回は、下記リンク先の記事を紹介いたします。「We are anonymous」というサイトの2016年3月18日付記事です。私の邦訳です。 「Top Ten Worst Food Companies」 翻訳始め ********************* 近年、人々の食に対する関心は高まり、特に... 続きを読む
【知らないと怖い!】馴染みの飲料に含まれる砂糖の量とその害悪について→短時間の解説ビデオを紹介します。
外出先でコーヒーチェーン店やファストフード店に立ち寄り、温かく甘い飲み物を注文する人は多いと思います。たくさんの種類がありますが、それらの中には、大量の砂糖が入っているものが多いのです。 次のYouTubeビデオをご覧ください。 砂糖問題に取り組むイギリスの専門家集団「アクション・オン・シュガー... 続きを読む