政治問題 【拡散希望!】「戦争法廃止の国民連合政府」の提案が世界中に発信されている 2015年10月15日に日本外国特派員協会で講演した日本共産党:志位委員長の発言を一部引用します。 引用始め ******************************** 野党が選挙協力を行ったとしても、自公に打ち... 2015.10.19 政治問題
政治問題 憲法がなぜ必要なのか?憲法の目的・機能とは? 憲法がなぜ必要なのか?憲法の目的・機能とは?基本的なことだけれども、日本では政治家ですら理解していない場合があります。 この基本的なことを解り易く親切に解説している紙芝居を、弁護士団体が作成してくれましたので、以下に紹介い... 2015.10.06 政治問題
政治問題 【沖縄県の翁長知事】その勇気に敬意を表する海外メディア記事を紹介します ニューヨークに本社を置く世界有数の経済誌「フォーブス」が沖縄県の翁長知事に関して記事を載せたことが話題になっています。その記事を紹介する前に翁長知事のことを少し確認しましょう。 引用始め(ウィキペディア) ********... 2015.10.05 政治問題
政治問題 【マスコミがあまり報じない】安保法制5党合意における付帯決議の意外な効用 与党(自民党・公明党)と野党3党(次世代の党、日本を元気にする会、新党改革)は参院平和安全法制特別委員会で安保関連法の付帯決議を採択し、政府は2015年9月19日、閣議決定を行い法的拘束力を持たせました。 与党は野党3党との修正... 2015.10.04 政治問題
政治問題 【安倍自民党大勝という大災害】ジャパンタイムズの風刺画を紹介します。 上の風刺画は、2014年12月13日付のThe Japan Timesに掲載されたものです。意味を解説していきます。 右上に「The Abelanche of 2014」と書かれていますが、「Abelanche」という英単... 2015.09.27 政治問題
政治問題 【拡散希望!】戦争法推進議員を諭す弁護士の説明がとても解り易いと評判! 2015年9月19日未明に戦争法が成立しました。アメリカとの約束通りに戦後最悪の法律を可決させるため、安倍政権は様々な反則技を使いました。以下に、例を挙げましょう。 1)選挙での争点隠し 2014年末の国政選挙のテーマは... 2015.09.23 政治問題
政治問題 日本会議に賛同しながら戦争法に反対?言葉や行動に一貫性がない国会議員たち 安倍政権の暴走を止めるためには、野党間で選挙協力を行い、国会で多数派を占める必要があります。そのために日本共産党の志位委員長は、次のような呼びかけを行いました。 →「戦争法廃止の国民連合政府」で一致する野党が、国政選挙で選挙... 2015.09.22 政治問題
政治問題 【死の商人は大喜び】戦争法を成立させるために安倍政権が用いた反則技まとめ 2015年9月19日未明に戦争法が成立しました。安倍政権はアメリカとの約束通りに戦後最悪の法律を可決させるため、様々な反則技を使いました。以下に、例を挙げましょう。 1)自分にとって都合の良い人間を内閣法制局長官に据えた。 内閣... 2015.09.20 政治問題
政治問題 【知的怠惰は身の破滅につながる】共産党と聞いただけで拒絶反応を示す人たちへ 日本国民の政治的無関心が原因で、戦前回帰願望が強い安倍政権が誕生してしまいました。その傍若無人な独裁ぶりは、安保法制(=戦争法)の成立過程を振り返れば解ると思います。 集会・デモ・署名集めなどの抗議活動は有効ですが、悪徳政... 2015.09.20 政治問題
政治問題 【拡散希望!】安保法制公聴会におけるSEALDs奥田愛基氏の力強い意見陳述 安保法制に反対する学生グループ「SEALDs」の中心メンバー奥田愛基さんが9月15日、参議院特別委員会の公聴会に出席し、意見陳述を行いました。私が大学生の頃とは比べものにならない位しっかりしています。その勇気と行動力に敬意を表して... 2015.09.15 政治問題